▪︎ 口コミ
全232件
気になる点
夜に救急車が30台来て全く寝れない日があったらする。救急外来の患者数が多すぎて復習が追いつかない時がある。当直明けは13時までなので、寝れなかったらしんどい。呼吸器内科、血液内科はない。基本的に17時までだが、循環器内科の緊急カテーテルで遅くなることがある。土曜日は半日勤務なので、華金がなくてしんどいらしい。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全232件
気になる点
夜に救急車が30台来て全く寝れない日があったらする。救急外来の患者数が多すぎて復習が追いつかない時がある。当直明けは13時までなので、寝れなかったらしんどい。呼吸器内科、血液内科はない。基本的に17時までだが、循環器内科の緊急カテーテルで遅くなることがある。土曜日は半日勤務なので、華金がなくてしんどいらしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
10 人/ 10 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
10 人/ 10 人
強い科
脳神経外科/救急・ICU/循環器科/総合診療科/内科/整形外科
上級医の主な出身大学
埼玉医科大学/東京医科歯科大学/産業医科大学/順天堂大学/その他大学(海外)/東京慈恵会医科大学/東京大学/日本医科大学/信州大学/群馬大学/東京女子医科大学/佐賀大学
病床数
450
給与
250,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
2年間、毎週に一回半日救急外来に入るので、救急対応の力はつきそう。1stタッチで診察して、上級医に治療方針をコンサルして、OKもらえたらやる感じ。フィードバックは毎回もらえる。救急の常勤医が4名いて、体制が整っている。手技のセミナーがあり、手技はたくさん経験できる。ERカンファやランチョンセミナー、モーニングセミナー、感染症セミナーなど、セミナーが豊富。食堂を1食350円で食べれる。