▪︎ 口コミ
全208件
気になる点
協同病院ということで、説明会では触れられていなかったが民医連系列である。民医連系列について詳しくはないが、あまり気にしなければ大丈夫ではないだろうか。土曜午前にも勤務がある点に注意。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全208件
気になる点
協同病院ということで、説明会では触れられていなかったが民医連系列である。民医連系列について詳しくはないが、あまり気にしなければ大丈夫ではないだろうか。土曜午前にも勤務がある点に注意。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
8 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
15 人/ 8 人
強い科
総合診療科/内科/救急・ICU/整形外科/産婦人科/消化器内科/呼吸器内科/麻酔科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/東京女子医科大学/東京大学/東北大学/山梨大学/慶應義塾大学/筑波大学/埼玉医科大学/東京慈恵会医科大学/東邦大学/東海大学/自治医科大学
病床数
399
給与
358,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
2次救急ができる。コモン、プライマリーケアを身につける。患者の社会背景への対応、チーム医療が目標の研修プログラムとなっている。内科から研修が始まるので基本的な臨床能力を身に着けながら研修できる。総合医局なのでコンサルしやすい。多職種参加型のカンファかある。地域研修では埼玉各地の診療所において、慢性疾患・検診を経験できる。当直手当が高い。