HOKUTO resident

病院詳細

済生会加須病院

埼玉県

▪︎ 口コミ

全174件

5年 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

良い点

週に1回内科外来を担当すること。膠原病以外の内科が揃っていて必修の内科では循環器、呼吸器、消化器を2か月ずつ、それ以外の内科(腎臓、神経、血液、糖尿病)を1カ月まわる。日中は忙しそうだが、救急などの忙しい診療科以外は17時に帰宅できる。当直も研修医同士で1カ月ごとに話し合いで決まり忙しいローテのときは月3回、余裕のあるローテのときは月5回など調節ができる。当直も時間外として換算されるところもホワイトだと思った。住宅手当満額5万(家賃4万の家に住んでも5万支給)、引っ越し代は15万まで補助、食堂も1食400円ほどと福利厚生がいい。見学時にプログラム責任者の先生とお話するのでなぜ見学に来たのか等は考えておいた方がよさそう。

5年 見学した 2024年度

口コミの問題を報告(採用で50p)

気になる点

ホームページには埼玉県内の大学病院に行けるように書かれているが、2年目にしか行くことができずあくまで受け入れ先の研修医のローテが優先なので受け入れ先の都合で志望科であっても2年目9月等のローテになる可能性もあると伝えられた。また選択科目の外病院ローテの希望を1年目11月に出すがその後は変更できない。選択科目の外病院ローテは基本的に1カ月、長くても2カ月のようだった。また医局が女子医、獨協越谷が多い。(内科は循環器、呼吸器、消化器、腎臓は女子医、糖尿病は獨協越谷、血液、神経は特定の医局なし)あと研修医室がないところもデメリットか。病院見学に伺った際は事務の方の機嫌が良くなく研修プログラムについて詳しく質問すると不機嫌な様子だった。他の見学に行った市中病院についてもかなりしつこく聞かれた。研修医の先生に研修プログラムや2回目以降の見学について質問をするときつめの言い方で注意された。(システム的な質問は事務の方にしてほしいそうです。)見学時常に事務の方が張り付いていてメモも頻繁にとっている様子だったので評価されているように感じ少し質問がしづらかった。研修医の先生方も今日は機嫌が良くないとの話をされていたので日によるか。ただ研修医になってからもメインでお世話になる事務の方なので不安に感じた。同じ日に見学していた男子学生には優しかったので女子学生だから冷たくされた可能性はあるかもしれない。研修医の先生たちは良くないところは立地と言っていた。

▪︎ 病院情報

総合点

★★★★★
★★★★★
3.7 (74件)

学歴フィルター

弱い
強い

忙しさ

ハイポ
ハイパー

研修スタイル

勉強重視
手技重視

研修医の裁量権

小さい
大きい

指導医の面倒見の良さ

放置
手厚い

女性の働きやすさ

最低
最高

マッチ者数/定員(2024年)

7 人/ 7 人

中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)

17 人/ 7 人

強い科

内科/救急・ICU/消化器内科/外科/循環器科/内分泌代謝内科・糖尿病科/小児科

上級医の主な出身大学

東京女子医科大学/東北大学/群馬大学/埼玉医科大学

病床数

304

給与

350,000円/月

救急指定

3次救急

病院見学情報URL

https://recruit.s...

口コミを書く

▪︎ この病院を見ている人が比較している病院

彩の国東大宮メディカルセンター

埼玉県 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.54/521件

普通の忙しさ

救急・ICU/循環器科/...

450,000円/月

337床

自治医科大学附属さいたま医療センター

埼玉県 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.89/449件

普通の忙しさ

循環器科/救急・ICU/...

280,000円/月

628床

春日部市立医療センター

埼玉県 クチコミ最新追加日:25/04/21

★★★★★ ★★★★★ 3.7/184件

ややハイポ

小児科/救急・ICU/血...

410,552円/月

363床