▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
いまだに紙カルテなため、外部を行ったり来たりしていると電子カルテに苦戦することがあるらしい。また、診療も少ないため、既に行きたい科が決まっており、その診療科がない人にはお勧めできない。研修途中で精神科の実習先が千葉県の病院になったりと、プログラム内容が変更される可能性がある。良くも悪くも自分次第なので、研修内容が悲惨なものになる可能性もなくは無い。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
いまだに紙カルテなため、外部を行ったり来たりしていると電子カルテに苦戦することがあるらしい。また、診療も少ないため、既に行きたい科が決まっており、その診療科がない人にはお勧めできない。研修途中で精神科の実習先が千葉県の病院になったりと、プログラム内容が変更される可能性がある。良くも悪くも自分次第なので、研修内容が悲惨なものになる可能性もなくは無い。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
3 人/ 3 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
1 人/ 3 人
強い科
内科/小児科/消化器内科
上級医の主な出身大学
群馬大学/東京慈恵会医科大学/千葉大学/防衛医科大学校
病床数
325
給与
528,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
今年からは救急・呼吸器内科・放射線科は災害医療センター、麻酔科は埼玉中央病院と提携している。研修も研修医のやる気に応えてくれる環境であり、ハイポに過ごすことも可能。寮は必ず入らなければいけないわけではなく、オンコールも無いことから、少し離れた場所から通ってる方もいる。