▪︎ 口コミ
全131件
気になる点
救急は救急専門医ではなく総合診療の先生が診ており、見学にいったところ大変なネガキャンをされた。(全員に言っているとおっしゃっていた)ハイポに慣れてしまって3年目以降苦労する話をよく聞くから、ここで脅しておくことで危機感をもって奮起して欲しいという思いがあるそう。順天堂で長く研修もできるので、最低限ができるようになりたいマイナー科志望の方とかにはとてもいい環境かと思われる。給料も休暇も十分で、QOLは最高らしい。
埼玉県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全131件
気になる点
救急は救急専門医ではなく総合診療の先生が診ており、見学にいったところ大変なネガキャンをされた。(全員に言っているとおっしゃっていた)ハイポに慣れてしまって3年目以降苦労する話をよく聞くから、ここで脅しておくことで危機感をもって奮起して欲しいという思いがあるそう。順天堂で長く研修もできるので、最低限ができるようになりたいマイナー科志望の方とかにはとてもいい環境かと思われる。給料も休暇も十分で、QOLは最高らしい。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
8 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
5 人/ 8 人
強い科
内科/呼吸器内科/整形外科/産婦人科/小児科/小児外科/脳神経外科/循環器科/救急・ICU/消化器内科/腎臓内科/婦人科/外科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/順天堂大学/徳島大学/筑波大学/久留米大学/東京医科歯科大学/千葉大学/岐阜大学
病床数
481
給与
310,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
とにかく自由度が高く、志望科であることをアピールすれば喜んで色々させてもらえるらしかった。ハイポ寄りの研修であるが、産婦人科、整形外科あたりは症例数も多くオススメとのこと。内科一般は腎臓・膠原病の名がついているがほぼ腎臓らしい。が、指導医の先生が丁寧な指導をしてくださる点と薬剤調整など主治医として関わることができる点が良いと思った。当直は自分で自由に選んで入れるので、仲良しの先生や寝かせてくれる先生との当直を選んだりと緩くもきつくもできるそう。ただ代わりに明けは帰れないことと、一般的な強制タイプの当直にすることを検討してる段階にあるので制度が変わるかもしれないという話をされた。