▪︎ 口コミ
全170件
気になる点
研修医の出身大学は半分は名古屋大学の方が占め、残りは名古屋市立大学出身や愛知県が地元の方で、私立医学部出身の方が少ない印象であった。試験は4つあり、病院やキャリアについてと、学校の部活やプライベートについてと、医療面接で患者の対応と、医療英語からなる筆記試験90分からなり、非常にハードな試験となる。田舎の割に給料が低い。
▪︎ 病院情報
総合点
4.16
(69件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
18 人/ 18 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
33 人/ 18 人
強い科
内科/神経内科/小児科/外科/産婦人科/麻酔科/循環器科/救急・ICU/消化器内科/血液内科
上級医の主な出身大学
名古屋大学
病床数
771
給与
335,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
上級医たちの雰囲気がとても明るく、たくさん教えてくれるので、教育の環境としては素晴らしいと思います。外科内科小児科産婦人科など全てがとても強く、3年目以降のローテも強いと他の病院から言われているほどであった。研修医室があり、食堂やカフェがあり、非常にきれいな環境であった。