▪︎ 口コミ
全340件
気になる点
大病院ゆえに業務量が多く、特に救急当直では体力的にハードな場面もあります。研修医の人数が多いため、症例の取り合いになることも。科によっては指導に温度差があり、自主性が求められる場面も多いです。
▪︎ 病院情報
総合点
3.9
(151件)
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2025年)
16 人/ 16 人
強い科
麻酔科/救急・ICU/外科/消化器外科/神経内科/消化器内科/整形外科/循環器科/放射線科/婦人科/泌尿器科/小児科/内科/心臓血管外科
上級医の主な出身大学
名古屋大学/名古屋市立大学/愛知医科大学/旭川医科大学/藤田保健衛生大学
病床数
704
給与
378,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
総合病院ならではの豊富な症例と、実践的な学びの機会が魅力です。救急医療に力を入れており、1次〜3次救急まで幅広く対応しているため、急変対応や初期治療の力を実地で鍛えられます。各科ローテーションでは、指導医が丁寧にフィードバックをしてくれ、診療に積極的に関われる環境があります。また、研修医専用の医局スペースがあり、相談しやすい雰囲気が整っています。症例検討やカンファレンスも充実していて、学ぶ姿勢があれば確実に力がつく印象です。さらに、福利厚生も整っており、宿舎や食事補助、院内保育所などのサポート体制も万全です。忙しい中でも学びと生活のバランスが取りやすい点も、大きなメリットです