▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
病院のある鹿屋市自体は生活に困らない程度には色々揃っていますが、鹿児島市からも空港からも90分近くかかる立地の悪さがネック循環器2ヶ月必須なので興味ない人にはちょっとつらい産婦人科小児科精神科など足りない科も多い(必修のその期間も県外の外病院に行けるので外に行きたい人にはプラスかも?)
鹿児島県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
病院のある鹿屋市自体は生活に困らない程度には色々揃っていますが、鹿児島市からも空港からも90分近くかかる立地の悪さがネック循環器2ヶ月必須なので興味ない人にはちょっとつらい産婦人科小児科精神科など足りない科も多い(必修のその期間も県外の外病院に行けるので外に行きたい人にはプラスかも?)
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2025年)
2 人/ 5 人
強い科
内科/救急・ICU/外科/循環器科/老年科/心臓血管外科/総合診療科
上級医の主な出身大学
宮崎大学/鹿児島大学/佐賀大学
病床数
391
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
徳洲会の中でも総合内科が強い病院、マンツーマンのカンファレンスでかなりしっかり教えてもらえそうでした徳洲会にしてはそれほど忙しくなく、当直も準夜勤なのでハイパー過ぎずほど良く働けそうです外来から退院後の訪問診療まで診られるので一連の流れを身につけることができそう自由選択は外病院に行く期間に制限がないのでその気になれば7ヶ月フルで沖縄や関東などに行けるそうです月に一度帰省代が出るというユニークな特典がある半島の心臓血管外科を一手に引き受けているので志望者にはおすすめ徳洲会にしては珍しく医局と別フロアに独立した(厳密には違いますが事実上の)研修医室がある