▪︎ 口コミ
全74件
気になる点
内科が強く、救急も内科的な症例が多いため、外傷等の外科的な将来の経験が少なくなってしまいそう。しかし、足りない部分は研修プログラムの組み方次第で補完できるのであまり問題ではない。
鹿児島県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全74件
気になる点
内科が強く、救急も内科的な症例が多いため、外傷等の外科的な将来の経験が少なくなってしまいそう。しかし、足りない部分は研修プログラムの組み方次第で補完できるのであまり問題ではない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
12 人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
14 人/ 12 人
強い科
救急・ICU/総合診療科/内科/整形外科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/鹿児島大学
病床数
428
給与
400,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急・総合内科が強みであり、その科では主治医制が採用されている。研修医1年目から複数の患者さんの主治医として病棟の管理等も含めて主体的に学ぶことができる。上級医の先生方にもなんでも聞きやすい雰囲気で、成長できると感じた。救急・総合内科に関しては毎朝8時から勉強会が実施されている。また夕方の時間で様々な診療科の先生方の講義も行われている。研修プログラムは県外の病院も幅広く研修できるようになっており、自分の希望に合わせた研修を組むことができる。