▪︎ 口コミ
全9件
気になる点
食堂や売店はなく、軽食を販売する自販機のみ。MRIはなく、放射線科医もいないためIVR等は行っていない。麻酔科医は非常勤で手術の曜日が決まっている。救急科がなく当番制のため、救急車には当番の上級医と共に随時対応する。研修医室は医局の隣にあるが、常に扉は開放されており、通路のようになっている。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全9件
気になる点
食堂や売店はなく、軽食を販売する自販機のみ。MRIはなく、放射線科医もいないためIVR等は行っていない。麻酔科医は非常勤で手術の曜日が決まっている。救急科がなく当番制のため、救急車には当番の上級医と共に随時対応する。研修医室は医局の隣にあるが、常に扉は開放されており、通路のようになっている。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
2 人/ 4 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
2 人/ 4 人
強い科
内科/総合診療科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない
病床数
124
給与
301,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
小規模でスタッフが少ない分スタッフ間の距離が近い。初期研修の半分は外部で行う。訪問診療や地域保健に力を入れており、包括的な医療に取り組んでいる。受診に紹介状が不要なため、一から患者を診れる。研修医の出身地は西日本がほとんどだがバラバラ。