▪︎ 口コミ
全49件
気になる点
松阪市民病院自体は、いろいろな科がある一方で呼吸器内科の強さが突出しているのではないかと感じられたので、自由選択期間に外病院で研修を行うなど、自主的に学ぼうとしないと、研修内容がすごく偏ってしまうのではないかと感じました。また、必修の期間でも、外病院で研修を行うことが何度かあるため、一つの病院で研修を完結させたい人は不便に感じるかなと思いました。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全49件
気になる点
松阪市民病院自体は、いろいろな科がある一方で呼吸器内科の強さが突出しているのではないかと感じられたので、自由選択期間に外病院で研修を行うなど、自主的に学ぼうとしないと、研修内容がすごく偏ってしまうのではないかと感じました。また、必修の期間でも、外病院で研修を行うことが何度かあるため、一つの病院で研修を完結させたい人は不便に感じるかなと思いました。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 12 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 12 人
強い科
内科/循環器科/呼吸器内科
上級医の主な出身大学
三重大学/琉球大学
病床数
328
給与
580,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
いろんな科がありますが、特に呼吸器内科の症例数は豊富なようです。また、地域医療などももちろん地域の開業医の所で研修を行うこともできますが、遠方に行って、より本格的な地域医療を経験することもできるみたいです。また、三重県のプログラムの特徴として、自由選択期間に三重県内の他病院でその病院の強い科を研修することができるため、初期研修プログラムとして優れているプログラムなのではないかと思いました。