▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
定員割れしている一番の理由は、やはり立地だろう。名古屋も大阪も微妙に遠いため、大都市にすぐ出たい人には向いていない。また、松阪市民や済生会松阪と比べ、駅から遠いため車は必須。ただ、三重県内であればどこでも車はどのみち持つのが普通なため、普段の生活は大した違いはないだろう。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全70件
気になる点
定員割れしている一番の理由は、やはり立地だろう。名古屋も大阪も微妙に遠いため、大都市にすぐ出たい人には向いていない。また、松阪市民や済生会松阪と比べ、駅から遠いため車は必須。ただ、三重県内であればどこでも車はどのみち持つのが普通なため、普段の生活は大した違いはないだろう。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 10 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 10 人
強い科
循環器科/内科/救急・ICU/神経内科/外科/麻酔科/消化器外科
上級医の主な出身大学
三重大学
病床数
440
給与
559,166円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
上級医の面倒見がよく、当直の際もコンサルしやすいらしい。たしかに穏やかそうな人が多く、コメディカルの人も優しかった。外科系が強く、手技もたくさんやらせてもらえる。ローテーションの組み方はわりと自由がきくらしい。産婦人科はないため済生会での研修になる。輪番制のため、当直はやはりそこそこ忙しいみたいだが、その分回数は少なく、指導体制もしっかりしているためフィードバックはきちんともらえる。定員割れしているため、マッチング対策もそこまで必要ではなさそう。出身大学はおのずと三重大が多いが、他大の人も仲良くやっているようだった。食堂もわりと美味しかった。研修医室もしっかりあり、図書館もある。病院自体は、めちゃくちゃ綺麗というわけではないが、特に気になるような汚さではなかった。