c
▪︎ 口コミ
全151件
気になる点
なんといっても古いため、病院内がとても狭く、また増築した結果迷路のようになっていることである。狭すぎて病室からベッドを出すのも大変そうであったし、廊下ですれ違うのにも気を遣った。その点が気にならなければ過ごしやすい病院だと感じた。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
c
▪︎ 口コミ
全151件
気になる点
なんといっても古いため、病院内がとても狭く、また増築した結果迷路のようになっていることである。狭すぎて病室からベッドを出すのも大変そうであったし、廊下ですれ違うのにも気を遣った。その点が気にならなければ過ごしやすい病院だと感じた。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
12 人/ 12 人
強い科
救急・ICU/総合診療科/麻酔科/外科/神経内科/循環器科/内科
上級医の主な出身大学
東京女子医科大学/大分大学/東京慈恵会医科大学/その他大学(海外)/慶應義塾大学/順天堂大学/東京大学/帝京大学/福島県立医科大学/宮崎大学/信州大学/東京医科歯科大学/昭和大学
病床数
579
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医の先生方は明るく爽やかであった。学生に対しても積極的に色々教えてくれ、とても話しやすかった。事務の方が熱心で見学前に1時間ぐらい将来の展望などについてお話しした。研修医の先生方の裁量権は大きく、担当医として働かれていてとても勉強になりそうだったが、フィードバックがどのくらいあるかは不明である。救急の先生も今年から増えてフィードバックが増えたため、今までの救急患者を各科の先生にコールして受け渡すというような流れ作業の雰囲気は減るかもしれないそうだ。