▪︎ 口コミ
全487件
気になる点
内科はハイポ寄りなので、内科の病棟管理をたくさんやりたいという人には向かないかもしれない。外科や神経内科の内科的手技も急性の疾患が多いので、慢性のものをみたい人には向かないかも。また、自由選択期間が2年目がほとんどなので、マイナーを考えている人は注意。
神奈川県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全487件
気になる点
内科はハイポ寄りなので、内科の病棟管理をたくさんやりたいという人には向かないかもしれない。外科や神経内科の内科的手技も急性の疾患が多いので、慢性のものをみたい人には向かないかも。また、自由選択期間が2年目がほとんどなので、マイナーを考えている人は注意。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2025年)
10 人/ 10 人
強い科
外科/救急・ICU/内科/循環器科/消化器外科/精神科/小児科/整形外科/産婦人科
上級医の主な出身大学
慶應義塾大学/横浜市立大学/東邦大学/北里大学/東京医科歯科大学/東京慈恵会医科大学/東京大学/東海大学/聖マリアンナ医科大学/日本医科大学
病床数
562
給与
416,666円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医ができる手技がとても多い。特に救急は3次で重傷の患者が来るし、一年目が2年目に教えてもらいながらたくさん手技を行っていたことが印象的だった。救急の手技で困ることはないと研修医がおっしゃっていた。オペの件数も多いので、外科や救急志望で手技を重視する人にはとてもおすすめできる。