▪︎ 口コミ
全154件
気になる点
2次救急であるため、循環器疾患以外の急変するような疾患にはあまり触れる事ができない。内科は総合内科を必修で回る事になったが、循環器、消化器、腎臓内科しかないため、それ以外の内科は初期研修で回る事が出来ず様子がわからない。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全154件
気になる点
2次救急であるため、循環器疾患以外の急変するような疾患にはあまり触れる事ができない。内科は総合内科を必修で回る事になったが、循環器、消化器、腎臓内科しかないため、それ以外の内科は初期研修で回る事が出来ず様子がわからない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員
8 人/ 8 人
強い科
外科/心臓血管外科/救急・ICU/循環器科/脳神経外科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/その他大学(海外)/横浜市立大学/慶應義塾大学/久留米大学/琉球大学/東京慈恵会医科大学/東京医科歯科大学/順天堂大学/帝京大学/滋賀医科大学/愛媛大学
病床数
326
給与
400,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
救急は2次救急であるが救急搬送が約1万台と多くコモンなものには沢山触れることができる。この病院に無い科では他の強い病院で研修することでメジャーな科を選ぶ場合問題なく研修を受けることができる。心臓血管外科が特に強く、自大学で学ぶ事が難しい場合選択する一つの病院としてよい。