▪︎ 口コミ
全98件
気になる点
1回の内科当直に研修医は1名しか入れないため、内科当直の枠の取り合いになることがよくあるらしい。研修医の役割が明確に決められているわけではない。つまり、研修医がいなくても病院の業務が回る。自分から仕事を見つけて自分から学ぶ姿勢が重要。数年前までは穴場病院的な感じだったが、最近はフルマッチするようになり穴場じゃなくなってしまった。第一志望じゃないとマッチングしなそう。何をすべきか自分で判断することが特に要求される。自分で判断できない人には得るものは少ない。やる気があれば、上級医の先生方はいろいろ熱心に教えてくださる。あと、当直は各科当直で、基本的に研修医は内科当直に入る。研修医の当直の日程は研修医どうしで話し合って決めるため、1ヶ月あたりの当直回数は研修医ごとに異なっていた。また、1回の内科当直に研修医は1名しか入れないため、内科当直の枠の取り合いになることが頻繁にあった。
良い点
手技をやりたいと言えば積極的にやらせてもらえるので、勉強になると感じた。自分で勝手に勉強する先生が多いため、勉強会は少なめ。全体的にホワイト。時間外手当がしっかり出る。有給も取れる。給料がかなり高い。研修医の人数がそこまで多くないため、好きな診療科を回れるし、手技の取り合いはない。当直を好きな日に入れることができる。1年目は内科をしっかりローテし、2年目は各自が自由に選ぶ感じになるそう。2年目の自由選択期間は全て同じにすることも可能らしい。ローテの変更も可能で、1年間のローテ表ができた後も回る科を変えることも可能。