▪︎ 口コミ
全221件
気になる点
土曜日出勤が基本。給料が安い。寮はあるが4万くらいかかり、自分で借りると家賃補助が出ない。時間外勤務も書類を提出しないと認められず面倒だからやっていないと研修医の先生が言っていた。私立出身の先生が大半で、国立出身で雰囲気が合うかは人によると思う。医局が総合医局でプライバシーは確保されない。後期研修は千駄木の本院に行く人が大半で、他の大学に行きたいなら初期研修はここではないほうがいいかもしれない。食堂はない。
神奈川県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全221件
気になる点
土曜日出勤が基本。給料が安い。寮はあるが4万くらいかかり、自分で借りると家賃補助が出ない。時間外勤務も書類を提出しないと認められず面倒だからやっていないと研修医の先生が言っていた。私立出身の先生が大半で、国立出身で雰囲気が合うかは人によると思う。医局が総合医局でプライバシーは確保されない。後期研修は千駄木の本院に行く人が大半で、他の大学に行きたいなら初期研修はここではないほうがいいかもしれない。食堂はない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
13 人/ 13 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
12 人/ 13 人
強い科
産婦人科/救急・ICU/循環器科/内科/小児科/消化器外科/老年科/小児外科/内分泌代謝内科・糖尿病科/形成外科
上級医の主な出身大学
日本医科大学/群馬大学/東北大学/昭和大学
病床数
372
給与
279,700円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
先生の雰囲気がとても良く、病院自体も改装されたこともありとてもきれい。女医さんも多く、先生方も皆さんいい人だった。日本医科大学出身の先生と他大出身の先生が半分ずつくらいで、区別なく採用されているように思う。研修医の人数も各学年13人ずつくらいで丁度よい。大学病院と市中病院の間くらいで多くの症例が見られそう。