▪︎ 口コミ
全41件
5年 見学した 2023年度
口コミの問題を報告(採用で50p)5年 見学した 2023年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
特に悪い点は見当たらない。新潟県は全体的に給料がいいが、この病院は新潟県の中では平均的な給料であるため、もう少し欲しいと思う人もいるかもしれない。時間外や到着のことはあまり聞かなかったので、見学に行く際はそのことを聞いてきた方がいい気がする。
新潟県
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全41件
5年 見学した 2023年度
口コミの問題を報告(採用で50p)5年 見学した 2023年度
口コミの問題を報告(採用で50p)気になる点
特に悪い点は見当たらない。新潟県は全体的に給料がいいが、この病院は新潟県の中では平均的な給料であるため、もう少し欲しいと思う人もいるかもしれない。時間外や到着のことはあまり聞かなかったので、見学に行く際はそのことを聞いてきた方がいい気がする。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
6 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
5 人/ 8 人
強い科
消化器内科/総合診療科/循環器科/内科
上級医の主な出身大学
新潟大学
病床数
261
給与
399,400円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
新潟市の秋葉区に立地している病院。地域医療にも力を入れているらしく、訪問診療に同行させてもらった。医師や看護スタッフの方も含め、非常に親切に案内してくれて優しかった。在宅医療や医療と行政との関わりも学ぶことができるそうで、内科全般も含め幅広い研修を行うことができるという点が魅力的だと感じた。総合内科や総合診療科を目指している人にもいいかもしれない。見学は消化器内科の見学もさせてもらったが、指導医の先生は内視鏡について丁寧に指導してくれた。見学する際は何かしら質問を用意しておくと良い。なお、見学に行くと食堂でご飯をおごってもらえることもあり、その時にいろいろ話を伺うとよい。高速道路のインターにも近く、比較的立地も良い方がとおっしゃっていた。新潟市内だけではなく、近隣の市町村からも救急車を受け入れてあり、ドクターヘリも運用しているなど、救急を目指したい人にもおすすめである。また、災害時に派遣されるDMATについても運用を行っていて、実際に東日本大震災の時には派遣されたそう。