▪︎ 口コミ
全23件
気になる点
常勤医の数が少なく、協力病院で初期研修を受けなければいけない科も多い。24ヶ月のうち、11ヶ月程度は協力病院で行うことになるとのこと。また、残業代はつかない。当直明けは、制度上は午前勤務後に帰ることができることになっているが、実際には回診したり主治医として患者家族への説明があったりで16時頃になることもあるそうである。また、救急の件数が少なく、二次救急ではあるが設備や人員の体制上できない検査や手技もあるようで、大学病院等に転院になることも少なくないとのことであり、救急の経験をあまり積むことができないかもしれない。
良い点
総合診療に強い病院である。初期研修の最初の6ヶ月では原則的に内科を選択し、みっちり修行を積むことになる。最初から主治医として患者を診るので、実力がつきそうである。なお、必ず上級医とペアになるため間違いは指摘されるが、根拠を持って説明すればその意見も尊重されるとのこと。総合診療や総合内科を志望しているのであれば良いフィットであると思う。当直は週一であるが、日直は希望制で全く入らなくても良いとのこと。当然日直は手当が出る。