▪︎ 口コミ
全44件
気になる点
研修医室はしっかりと確保されているが、そこにWi-Fiがない。また、コンビニが病院になく、小さな売店があるだけ。病院の隣に大きなイオンがあるので、それでなんとかなる。熊本市内ではあるが、中心地よりは離れているため、車は必須となる。とにかく時間があり暇なことも多いため、ちゃんと成長したい人にはもの足りなく感じる。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全44件
気になる点
研修医室はしっかりと確保されているが、そこにWi-Fiがない。また、コンビニが病院になく、小さな売店があるだけ。病院の隣に大きなイオンがあるので、それでなんとかなる。熊本市内ではあるが、中心地よりは離れているため、車は必須となる。とにかく時間があり暇なことも多いため、ちゃんと成長したい人にはもの足りなく感じる。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
人/ 8 人
強い科
呼吸器外科/呼吸器内科/循環器科/内科/消化器内科/泌尿器科/救急・ICU/外科
上級医の主な出身大学
熊本大学/東京慈恵会医科大学/琉球大学
病床数
361
給与
300,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
毎週1回の早朝レクチャーが行われる。とにかくハイポなので、QOLを確保したい人にはもってこいの環境。上級医の先生も雰囲気がみんな優しく指導してくださる雰囲気がある。研修医の先生方は同期もハイポ志望の人が多いからか、とても和やかな雰囲気。基本、診療科を回るのは1人で回るので、つきっきりで教えてもらうことができる。