▪︎ 口コミ
全68件
気になる点
内科で回れるのが循内、呼内、消内、総合内科だけなので少ないと感じた。また、現在の広域プログラムは2年次に6ヶ月三重県の岡波総合病院となっているが、ゆくゆくは北海道になるかも知れないとのことで、遠くに行くのが嫌な人には向かないかと思った。
大阪府
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全68件
気になる点
内科で回れるのが循内、呼内、消内、総合内科だけなので少ないと感じた。また、現在の広域プログラムは2年次に6ヶ月三重県の岡波総合病院となっているが、ゆくゆくは北海道になるかも知れないとのことで、遠くに行くのが嫌な人には向かないかと思った。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
2 人/ 2 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
2 人/ 2 人
強い科
呼吸器内科/救急・ICU/内科/循環器科/整形外科/神経内科/内分泌代謝内科・糖尿病科/消化器内科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/大阪市立大学/大阪大学/神戸大学
病床数
265
給与
350,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
1年次は内科6ヶ月(循内、呼内、消内、総合内科から2つ選ぶ)、救急3ヶ月、外科2ヶ月、麻酔1ヶ月。2年次は小児、産婦、精神、地域(いずれも外病院)を1ヶ月ずつしたらあとは自由選択なので、内科系で行きたい科がある人はいいと思う。