▪︎ 口コミ
全132件
気になる点
救急車が多すぎて夜もあまり眠れない。当直中寝れる時間は平均1時間くらいらしい。今産婦人科の先生が1人しかおらず、来年から産婦人科の研修は1ヶ月別の病院で行うそうです。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全132件
気になる点
救急車が多すぎて夜もあまり眠れない。当直中寝れる時間は平均1時間くらいらしい。今産婦人科の先生が1人しかおらず、来年から産婦人科の研修は1ヶ月別の病院で行うそうです。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2023年)
8 人/ 8 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2023年)
9 人/ 8 人
強い科
救急・ICU/消化器内科/心臓血管外科/循環器科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/滋賀医科大学/大阪市立大学/和歌山県立医科大学/奈良県立医科大学
病床数
400
給与
300,000円/月
救急指定
3次救急
病院見学情報URL
良い点
救急車が来るとfirsttouchから研修医です。基本方針は研修医が決めて、上級医は見守る感じっぽかった。とにかくたくさん救急車が来てたので、救急バリバリやりたい人にはいいと思います。地域実習は2ヶ月屋久島に行けます!