▪︎ 口コミ
全87件
気になる点
内科が強い反面、外科系は強くない印象。ただし、整形外科は強く、十分な経験が積めるように感じられた。また、内科はそのまま専攻医課程でも病院に留まることが望まれており、そのためか地元かその周辺にゆかりのある人間を採用する傾向にあるようだ。
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全87件
気になる点
内科が強い反面、外科系は強くない印象。ただし、整形外科は強く、十分な経験が積めるように感じられた。また、内科はそのまま専攻医課程でも病院に留まることが望まれており、そのためか地元かその周辺にゆかりのある人間を採用する傾向にあるようだ。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2022年)
5 人/ 5 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2022年)
9 人/ 5 人
強い科
リウマチ科/内分泌代謝内科・糖尿病科/内科/小児科/消化器内科/血液内科/循環器科
上級医の主な出身大学
大阪大学/大阪市立大学/近畿大学
病床数
430
給与
385,340円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
全ての内科をまわることができるので、将来内科を考えている人には良いと思う。ただ、全ての内科をまわらなければならないため、各科には1ヶ月ずつしかおれず、各科での経験値を積むためには能動的に動くことが必要かもしれない。専攻医の内科プログラムも充実している。また、特に強いのは膠原病内科で、他科とのチーム制でかなりの数のリウマチ患者を治療しているそうである。研究活動も盛んである。