▪︎ 口コミ
全85件
気になる点
救急があまり来ない。5回に1回は暇、5回に1回はほぼ寝れない、があるらしいが、平均3〜5時間は寝れるらしい。当直明けが帰れない科が多く、そこがデメリット。あとはほぼ電子カルテだが、看護師さんへのオーダーなどは紙カルテで行うこともマイナス。小児、産婦人科、精神科がないため、外病院に研修行かなければいけない。
大阪府
病院からのお知らせお知らせを投稿する >
▪︎ 口コミ
全85件
気になる点
救急があまり来ない。5回に1回は暇、5回に1回はほぼ寝れない、があるらしいが、平均3〜5時間は寝れるらしい。当直明けが帰れない科が多く、そこがデメリット。あとはほぼ電子カルテだが、看護師さんへのオーダーなどは紙カルテで行うこともマイナス。小児、産婦人科、精神科がないため、外病院に研修行かなければいけない。
▪︎ 病院情報
総合点
学歴フィルター
忙しさ
研修スタイル
研修医の裁量権
指導医の面倒見の良さ
女性の働きやすさ
マッチ者数/定員(2024年)
6 人/ 6 人
中間公表時第一希望登録者/定員(2024年)
5 人/ 6 人
強い科
内科/消化器外科/腎臓内科/外科/救急・ICU/循環器科/整形外科/消化器内科
上級医の主な出身大学
特に偏りはない/大阪市立大学
病床数
331
給与
325,000円/月
救急指定
2次救急
病院見学情報URL
良い点
研修医のうちから外科のオペに入ってやらせてもらえることが多そうだった。あとは、やる気があれば、CVなどの手技をかなりやらせてもらえる。2年目以降は指導医は清潔に入らず、横で見ているらしい。1年目は清潔に入って、しっかりサポートしてくれる。